日向坂46紅白2020感想まとめ!メンバーやおひさまの反応は?

日向坂46(けやき坂・ひらがなけやき)

日向坂46紅白2020に間もなく出演し、アザトカワイイをパフォーマンスしますよ!

昨年は日向坂らしいキュートさと和を感じさせるスペシャルなフォーメーションダンスで、会場や他の出演者を大いに盛り上げてくれました。

そして、パフォーマンス後にはメンバーが様々な感想で初出場の感動を伝えてくれましたので、振り返ってみます。

また、おひさまやそれ以外の視聴者の反応も調査してみました。

今回は「日向坂46紅白2020感想まとめ!メンバーやおひさまの反応は?」と題して、お伝えします。

日向坂46紅白2020のパフォーマンスまとめ!

日向坂46は紅白2020において、全体の5番目でアザトカワイイをパフォーマンスします。

リハーサル風景から見ても、日向坂46らしい笑顔全開のパフォーマンスへのワクワク感が止まりません。

また、昨年はオリジナルの衣装に、スペシャルなフォーメーションでしたが、今年はどうでしょうか?

調査してみました。

日向坂紅白2020のパフォーマンスはこうなる!

日向坂46は12月29日に紅白2020のリハーサルを行いました。

写真で確認できたメンバーは21名です。

日向坂46のメンバーは2020年12月31日現在22名ですので、現在休業中の宮田愛萌ちゃんの復帰は残念ながら叶わないようです。

しかし、出演可能なメンバーが全員出演し、全員曲のアザトカワイイをパフォーマンスしますよ!

さらに、ひなくり2020で復帰した松田͡好花ちゃんもリハに参加したと推測されますので、このちゃんの姿を久しぶりにテレビで見れましたね!

そして、ちょっと露出度高めで攻めた感じながら、どこかさわやかさも感じさせる、まさに「あざとかわいい」衣装が印象的ですね!

昨年は初出場でデビュー曲キュンを披露しました。

本当に私たちおひさまをキュンキュンさせてくれるパフォーマンスでしたね!

しかも、司会の三人もキュンキュンダンスを一緒に踊っちゃうほどで、会場を大いに盛上げてくれました。

また、メンバー全員が1回はピンでカメラに抜かれる演出もあり、メンバーそれぞれに見せ場のあるフォーメーションでした。

今年もそんな愛のある演出を期待したいですよね!

そして、紅白2020は昨年残念ながら休業中で出られなかったメンバーと、新加入した新3期生も待望の初出演を果たします。

今の日向坂46の全力を皆さんで見届けましょうね!

日向坂46紅白2020のアザトカワイイパフォーマンス!

日向坂46の紅白2020のアザトカワイイパフォーマンスが、観られましたね~

宮田愛萌さんを除く21名のメンバーの2020年最後のパフォーマンスお疲れまでした!

日向坂46メンバーが、可愛いのはもちろんですが、楽しそうに歌って踊っている姿に癒されますね。

キレキレのダンスに加えて、所々にあざとかわいいポーズやしぐさが観られて、たまらない!

フォーメーションが観られる所でも、ダンスが揃っていて綺麗でした。

そして、衣装も普段の衣装に加えて特別verで新鮮でしたね。

メンバーの可愛さを、引き立たせたのではないでしょうか?

日向坂メンバーの感想は?

紅白は特別な舞台だと思いますので、日向坂メンバーのパフォーマンス後の感想が気になりますよね。

昨年の初出場の時とはまた違う感想もあるでしょうし、今年初出演メンバーの感想もぜひ聞いてみたいですよね。

昨年出演したメンバーの感想を確認してみましょう。

紅白2019における日向坂46メンバーの感想

まずは佐々木久美キャプテンが、初出場が決まった直後に投稿したブログをご覧ください。

ご報告が遅くなってしまいましたが、
第70回NHK紅白歌合戦へ
日向坂46が出場させていただくことになりました!

まさかデビュー年に
こんなに大きな夢が叶うとは、、
思ってもいませんでした。

ドキュメンタリーオブ日向坂46を
見てくださった方はわかるかもしれませんが、、、
紅白歌合戦に出たいと言えるようになりたいと私は言いました。

この一年、ありがたいことに
たっくさんのことを経験させていただき、
全力疾走で駆け抜けてきました。
あっという間の一年だったので、
日向坂46として成長がちゃんとできているのか、
それがとても不安で、
自信がなくて、
そういう風な発言をしました。

でも、私たちの出場を決めてくださった方々に
今年活躍した方を選びました。
と、言っていただけてもっと自信を
持って活動していこうと心に決めました!

私たちにはどんな時も
声援を送ってくれるおひさまも
味方についてますし🥰

引用元:日向坂46佐々木久美公式ブログ

紅白への思い入れの強さと選ばれたことへの感謝と決意が伝わる、非常に強い意志のブログですよね。

そういった舞台だからこそ、様々な感情が入り乱れているのでしょう。

メンバーの感想は人それぞれでとても面白いですね。

上村ひなのちゃん

【第70回NHK紅白歌合戦】に日向坂46が初出場させて頂きました。
小さな頃から家族みんなで見ていた紅白歌合戦という、素晴らしい舞台に立たせて頂いた事をとても光栄に思っています。

仲間の存在を感じる事の出来る素敵な衣装だったなぁ。
素敵な衣装を作り上げて下さった事に感謝の気持ちで一杯です。

引用元:日向坂46上村ひなの公式ブログ

金村美玖ちゃん

最初のオープニングに参加させて頂いたのですが、1つのステージに出場者の方々が全員並んでいて、私達も同じステージにいる事が夢のようでした。

肝心な本番中の記憶が実はあんまりなくて、集中していたのか緊張していたのか、無事パフォーマンスを終えることができました。

(リハーサルの時にカメラの場所を間違えていたのがずっと不安だったのですが、本番は成功していて良かったです😂 

引用元:日向坂46金村美玖公式ブログ

松田好花ちゃん

今年最後のパフォーマンスだ!ラストのキュンだ!夢に見た紅白歌合戦だ!と思って精一杯持っている力を出し切りました。
本番は瞬きをしたら終わったくらいに本当に一瞬で、とにかくあの場に立てていることの有り難さと幸せを噛み締めていました。
ラストみんなで集まってわちゃわちゃするシーンだったのですが、そこですごくみんなを感じれてみんなが大好きだなぁって改めて感じました。
あとものすごく印象に残っていることがあって、NHKのカメラ割りを決めて下さったスタッフさんが、全員にソロカットを与えてくださって、終わった後、皆さんちゃんと映れましたかね?など声をかけてくださり沢山の気遣いをしてくださって本当に嬉しかったです!逆にこちらこそ、みんなを映そうとしてくださって本当にありがとうございますという気持ちでした。
ありがとうございました!!

今年は2回目の出演となるメンバーも多いので、少し緊張が和らいで本人たちが心から紅白を楽しめることになったらよいですね!

次に日向坂46の紅白2020の感想も載せておきますね!

日向坂46の紅白2020のメンバーの感想

メンバーの感想が、上がり次第追記していきますね!

 

おひさまの反応も調査!

紅白2020のリハの様子が公開されていますので、おひさまの皆さんの期待も高まっていますね。

そして、昨年のパフォーマンスに対する反応も確認しつつ、紅白2020に対する反応も紹介します。

紅白2019日向坂46に対するおひさまの反応

まずは紅白2019の日向坂46に対するおひさまの反応を見てみましょう。

おひさまのみなさんにとっても紅白は特別な舞台なんですね。

特に昨年は初出場でしたから、期待と不安が交錯する中でパフォーマンスを見守った様子が分かりますね。

また、おひさまでは無いと思われる視聴者からも、こんな反応が見られました。

紅白は以前に比べ視聴率が低下していますが、依然として多くの人の目に触れる番組であることは確かです。

そのため、日向坂46にとっては新たなおひさまを増やす絶好のチャンスでもあります。

今年も多くの人を惹きつけるような、日向坂46らしいパフォーマンスを期待しましょう!

紅白2020に対してのおひさまの反応!

日向坂46の紅白2020のパフォーマンスについてのおひさまの反応を、挙げていきますね!


ひなくり2020で復活した松田好花ちゃんと富田鈴花ちゃんの花ちゃんズコンビの復活など、好意的な反応ばかり!

ダンスが綺麗だったり、センターのみーぱんが可愛いなど、様々な嬉しい反応がありましたよ!

他にもこんなおひさなの反応が、ありました!

日向坂46の今年の活動をねぎらう声や歌詞に合わせて告白するおひさまもいましたよ!

以上、おひさまの紅白2020のパフォーマンスについてのおひさまの反応でした!

お疲れ様でした。

まとめ

今回は「日向坂46紅白2020感想まとめ!メンバーやおひさまの反応は?」と題して、お伝えしました。

お話しをまとめます。

21名でのパフォーマンスでアザトカワイイを披露。
・笑顔にあふれた日向坂46らしいパフォーマンス!
・メンバーは今年も十人十色の感想を話してくれるはず。
・おひさまはもちろん、おひさま以外の反応も楽しみ!

日向坂46にとって2度目の出演となる紅白2020のメンバーやおひさま、パフォーマンスをまとめました!

 

☆こんな記事も読まれています。

日向坂紅白2020は生歌?口パクの可能性は?おひさまの反応を調査!

日向坂46紅白2020出演時間はいつで出演順は?中継の場所はどこ?

日向坂46紅白2020乃木坂と櫻坂のコラボする可能性を調査!

タイトルとURLをコピーしました